2012年 周参見

2年ぶりのダイビングです。
昨年から犬を飼い始め、長く家を空けられ無いので、行く先は周参見しか思いつきませんでした。

8月 26日

この日は台風15号がまだ黄海にあって、その影響で和歌山の海は大荒れでした。
本宮大社や那智大社は行っていますが、速玉大社はまだ行ったことがなかったので、この機会に今日は観光に出かけることにしました。
ダイビングは、来週に出直しです。

朝は雲の流れが速く、串本あたりでは雨が降り出す天気でしたが、昼過ぎに新宮に着いた時にはおだやかな天候になっていました。
新宮 速玉大社
このお社は、神様のほうから私たちの近くに降りてきてくださったお社だそうで、海辺の街中にあって楽にお参りが出来ました。
熊野川 舟下り
熊野川の対岸(三重県側)の道は大きく崩れたまま手が付けられていないなど、川のあちこちに昨年の台風12号の時の大雨被害の跡が見られました。 舟下りの終着点は、河口のすぐ手前にある速玉大社です。舟下りの後、もう一度速玉大社に参詣することになりました。

9月 2日

台風から1週間後、今日は穏やかな海、波高1m。天気は曇り、風は無く気温30℃。

Diving №203
Date 2012年9月2日
Point name 赤土出し
Entry 8:45 ~ Exit 9:32 水中は流れ無し
Depth Ave 15.9m Max 24.1m
Water Temp 28.8℃
Visibility ↑20m →25m 良好
Weight 5kg(重過ぎ)
ダイコンの電池が切れてしまいました。潜る回数が少ないので、7~8年使えたのかな・・。
Diving №204
Date 2012年9月2日
Point name コジャクシ
Entry 12:07 ~ Exit 12:58
Depth Ave 15.0m Max 27.0m
Water Temp 28.5℃
Visibility ↑→20m 良好
Tank 12L-steelタンクを使ってみた。
大型タンクはエアー余裕!
Pressure Start 200kg/c㎡→ End 60kg/c㎡
Weight 3kg


10月 7日

今回は、前の週に台風17号が紀伊半島をかすめて通り、雨もかなり降ったので海の中は透明度が少し落ちていました。 波高2m。天気は晴れ、風は弱く気温25℃。

 
Diving №205
Date 2012年10月7日
Point name 天鳥
Entry 9:26 ~ Exit 10:00
Depth Ave 21.2m Max 30.6m
Water Temp 26.1℃
Visibility ↑→15m
Weight 2kg Tank 12L-steel
Pressure Start 180kg/c㎡ End 80kg/c㎡
ここでは、ムレハタタテダイがきれいです。
Diving №206
Date 2012年10月7日
Point name 姉浦
Entry 12:24 ~ Exit 13:18
Depth Ave 10.0m Max 22.5m
Water Temp 26.0℃
Visibility ↑10m →15m
Weight 2kg Tank 12L-steel
Pressure Start 200kg/c㎡ End 80kg/c㎡
浅いので明るくキラキラした海中でしたが、魚が少なかった様に思います。


今年のダイビングは、これで終了です。来シーズンも周参見メインに潜ろうと思います。


home page に戻る